【pyxel】懐かしのレトロゲーム(PLUS N)の操作方法とコツの解説

pyxelで作成したレトロゲーム(PLUS N)の操作方法と

スコアを上げるためのコツについて解説します

作成したゲームはこんな感じ・・・

ブロック落とし ✖︎ 数字ゲーム を掛け合わせたゲームになっています

〈ゲームプレイはこちらから〉

おへんじ
数字を足していくからPLUS N(=NUMBER)っていうタイトルだよ

このゲームを結婚式の招待状に同封しました

その方法についても別の記事で紹介しているので

参考にしてみてください

おへんじ
招待状から読んでくれてる方は少しでもやってくると喜びます!!!

この記事を読むとわかること・・

  • レトロゲーム(PLUS N)のルール
  • レトロゲーム(PLUS N)の操作方法
  • レトロゲーム(PLUS N)のスコアを爆上げするコツ

PLUS Nのルール

はじめにこのゲームのルールについて説明します

ルールはこちら・・・

  1. ブロックを選択して飛ばす
  2. 落ちて合体するブロックは数字が足される
  3. ANSWERと最後に残ったブロックの数字が同じなら+10点(違うなら-10点)
  4. 制限時間は60秒
見習くん
ちょっとした脳トレって感じですね

難易度は3つあります

  • Easy(やさしい):ブロックの数字→1~3
  • Normal(ふつう):ブロックの数字→1~10
  • Hard(むずかしい):ブロックの数字→1~100

それぞれの違いはブロックの数字が

大きい・小さいの違いで

それ以外のルールは全て同じです

それぞれのプレイ画面はこちら

〈Easyのプレイ画面〉

〈Normalのプレイ画面〉

〈Hardのプレイ画面〉

見習くん
Hardは見るだけで気分悪くなりますね
おへんじ
あとで説明するコツを理解できると意外と簡単だよー


PLUS Nの操作方法について

操作方法はパソコンとケータイで

違うのでそれぞれ解説していきます

ケータイでの操作方法

ケータイでのゲーム画面はこんな感じで

画面の下に十字キーとA・B・C・Dボタンが

配置されているのでこのボタンで操作します

ボタン配置は・・・

このゲームには

タイトル画面・プレイ画面・結果画面の

3つの画面があります

それぞれの画面でのボタン機能について

解説します

〈タイトル画面〉

  • 上・下:難易度を選択
  • A:選択を決定

難易度決定後カウントダウンが始まってゲームがはじまります

〈プレイ画面〉

  • 上下:飛ばすブロックを選択(矢印が移動)
  • A:ブロックの決定(ビーム発射・ブロックが飛んでいく)
  • X:問題をかえる
  • B:タイトルに戻る

難しい問題だなーって感じたらXボタンで

違う問題に変えてみてください

〈結果画面〉

  • 上下:タイトル画面・リトライを選択
  • A:選択を決定

結果画面には選択した難易度と

獲得したスコアが表示されます


パソコンでの操作方法

パソコンの画面にはケータイにあった

十字キーなどはありません

操作はキーボードで行います

可能な操作はケータイと同じです

〈タイトル画面〉

  • 矢印キー上・下:難易度を選択
  • スペースキー:選択を決定

〈プレイ画面〉

  • 矢印キー上下:飛ばすブロックを選択(矢印が移動)
  • スペースキー:ブロックの決定(ビーム発射)
  • R:違う問題にかえる
  • B:タイトル画面に戻る

〈結果画面〉

  • 上下:タイトル画面・リトライを選択
  • スペースキー:選択を決定


高得点を出すためのコツ

最後にこのゲームで高得点を

出すためのコツを紹介します

これを見てしまうと確実に高得点は

出せるようになりますが

なーんだ、このゲーム簡単やん

ってなってしまう可能性が非常に高いので

ゲームを楽しみたい方は

この先は見ないようにしてください笑

おへんじ
手品のタネが分かると『しょうもな!』ってなるのと同じかな

それでは解説します


コツその1 ブロックの飛ばし方は4とおり

このゲームの秘密をお伝えしてしまうと・・・

  • 上から2・4・6番目のブロックはANSWERには使用できない(必ず飛んでいく)
  • ANSWERは1・3・5・7番目のブロックの組み合わせでつくれる
  • ブロックの飛ばし方は4通りしかない

画像でも説明しておきます

結局のところ1・3・5・7番目のブロック

からANSWERと一致するような組み合わせを

考えるとブロックの飛ばし方も

わかってしまいます

見習いくん
なんかいけそうな気がしてきました


コツその2 一番上と下のブロックは必ず使う

最後にあと1つだけコツを解説します

そもそものルールとして

1番上と1番下のブロック

飛ばすことができません

そのため1番上と下のブロックは最終的に

必ず使用(ANSWERに使用)されます

コツ1の2・4・6番目の数字は

使用できないことをあわせて考えると

頭の中で考えるべきことは・・・

  1. ANSWERから1番上と下のブロックの数字を引く
  2. 残った数字を3・5番目のブロックで作る

例を使って説明します

  1. ANSEWER(25) から9と8を引く→25-(9+8)=8
  2. 5番目のブロックが8のため1・5・7番目のブロックを足すとANSWERと一致する→ 9+8+8=25
  3. 不要なブロックを飛ばす

といった順番で考えると

意外とすんなり正解することが

できると思います

これを知ってしまったみなさんであれば

超高得点を出せると思います

ちなみに作者である私の最高得点は

Nomalレベルで110点でした

軽く超えたけどって方は

ぜひコメントお待ちしていますね

〈ゲームプレイはこちらから〉

このゲームは結婚式の招待状に同封しているので

招待状をもらった方は少しでもトライしてくれると

嬉しいでございます!!!

最新情報をチェックしよう!